実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000032-kyodo-bus_all
個人情報が云々といっているときにこれまた。

総務省は27日、自殺サイトなど「有害情報の温床」ともいわれるインターネットを健全に利用するために、ネットが持つ匿名性を排除し、実名でのネット利用を促す取り組みに着手する方針を固めた。匿名性が低いとされるブログ(日記風サイト)やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)を小中学校の教育で活用するよう求め、文部科学省などと具体策を詰める。
今週初めに発表する総務省の「情報フロンティア研究会」の最終報告書に盛り込む。

SNSって出会い系に近いものはないのかい? とも思ってしまったが。SNSを利用したことはないのでそこら辺はよくわからないけど、まあ、無闇に子供にネットを使わせるのはどうかと思う。

国内のネット人口は増加する一方だが、匿名性が高いために自殺サイトの増殖や爆弾の作製方法がネットに公開されるなど、犯罪につながる有害情報があふれている。総務省はそうしたマイナス面を排除し、ネットを経済社会の発展につなげていくためには、実名でのネット使用を推進し、信頼性を高めることが不可欠と判断した。

個人情報保護法とかなかったっけ? あれは関係ないのかな……。法律家じゃないのでよくわからんけど。大体必ずしも「実名=安全」という式はなりたたないと思うのだがどうだろうか。
以下どこかで聞いた話だが、「有害サイトフィルター」とか呼ばれる不適切なウェブサイトをシャットアウトする仕組みは子供の善悪の判断をできなくするという。ある程度の“悪いサイト”を見てこそ、子供が善悪を判断できるようになると。どこかで聞いた話終了。
総務省も“悪”を適当な場所(ここではインターネットの特に匿名でコミュニティが交わされる場所)のせいにしておけばどうにかなるとでもおもっているのだろうか。
というか、こんなことになったら某巨大掲示板群は真っ先に潰れるよな。あそこはある意味凄まじいけど重要な情報源なのでなくなったら困る。
うあ……いつのまにか長文になってしまった。